運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-03-16 第7回国会 参議院 農林委員会 第14号

こういうことにいたしておりますので、終戰直後に、或いは終戰後二年くらいありました事柄と、現在及び今後における事柄とは、これは区別をして考えて頂いてもよろしいと思うのであります。従つて今後におきましては、岡村さんがおつしやるようなことは、開拓がむずかしいのですから当然起りますけれども、起る率というものは非常に少いというふうに努めておりますし、そういう見込であります。

山添利作

1949-04-13 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

成田政府委員 それが余つておるから割当てるというわけではございませんので、用紙割当は、再三御説明いたします通りに、終戰後二年くらいの間に非常に自由に、新規申請割当いたしました結果、毎年生産されまする用紙の大部分が、既定の割当のために食われておつて、その後の新規申請にまわす余裕が非常に少くなつておるわけであります。

成田勝四郎

1949-04-02 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

しかしこの問題は昨今に始まつた問題でもなく、ずつと以前から、終戰直後から続けられた問題でありますが、終戰後二年を経ました今日におきましても、相変らず考慮中であるという言葉のもとにおいて、一向に積極的な援護を受けていないという過去の歩みに対しましても、今後も同じような歩調がとられはしないかということを懸念いたしまして、非常に心配するのであります。

福田昌子

1949-03-30 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

只今の御質問に対しましてでございますが、産業設備営團閉鎖機関に指定されましたのは二十一年の十二月でございますが、終戰後二年数ヶ月経ておりますので、只今の御質問のように何故それまでに損失が確定しなかつたのかという御質問が出ましたのは当然のことと思いますが、その当時の事情を申上げますと、二十年の十月の二十一日と存じますが、指令部メモランダムがありまして、産業設備営團は爾後すべての契約、或いは支拂代金

賀來宏一郎

1948-05-21 第2回国会 参議院 予算委員会 第25号

石坂豊一君 終戰後二年八ケ月ぐらいなつておりますので、段々議會運營、又政府豫算編成等についても、囘を重ねるごとに、ここに一つの目途が付いて來ておるわけであります。然るに、この前の吉田内閣におきましては、とにかく一應一ヶ年の歳計豫算というものができて、それは年度限に審議を終つております。

石坂豊一

1947-11-21 第1回国会 参議院 予算委員会 第23号

終戰後二年の今日、最早その必要はないはずでありますが、然らば旅客賃金貨物賃金やはすべて合理的に改定せられたでありましようか。大会社の大貨物が只のような料金で運ばれているようなことがないでしようか。鉄道のダイヤや業務経営上に少しも無駄がないでしようか。六十万人の職員が遊んでいる人は一人もないでしようか。國民にとつでは一々大いなる疑問であります。

大内兵衞

1947-10-14 第1回国会 衆議院 労働委員会 第20号

殊にこれからだんだん寒さに向い、あるいは終戰後二年も經過して非常に壞れておる。雨が漏り、あるいは風が吹けば飛ぶような現状にあるこれらのバラツク對して、政府は少くとも資材くらいは無料で配給してもらえないか。無料で配給すれば、居住者自分の手で何とか修理くらいはできると思うのでありますが、そういうお考えはありませんか。

三浦寅之助

1947-09-23 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第18号

これは今までのように、政府財政資金によつてすべて依存してやつて行こうということは、預金を助長することにならぬというので結局終戰後二年經ちましたけれども、この際新しい生活基準を一つ立てよう。そうして新らしく國を再建するのだ。そんな氣持で國民が各各自分の金を出して、その金で以て政府が必要なる産業を興して行く。國民が國を動かして行く。

小坂善太郎

1947-08-13 第1回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第6号

○原(侑)委員 最後にお問い申し上げたいのは、厚生省におきまして引揚者その他に對するところの生活實態調査ができておるのか、今まで引揚げました軍人、軍屬はもちろん引揚者全體に對するところの實體調査ができておるのか、すでに終戰後二年でありますが、この實態調査ができていない間は、私は厚生の手は伸びんと思うのであります。この點につきましてひとつ政府のはつきりした御返事を願いたいと思うのであります。

原侑

  • 1